こんばんは、RAVOGOLFです。
前回の2021年振り返り記事から早数ヶ月。大分ご無沙汰しておりました。

今日は、先日知人からゴルフの上達に関する悩みを聞いたので、85すら切れてない自分が言うのも烏滸がましいですが、ゴルフの練習についてのことを実体験を踏まえて記事にしたいと思います。個人的な意見がかなりの割合で入っていますので、その辺はご容赦頂けると幸いです







練習してますか?



いきなり毒がありそうな見出しですいません決してそんなつもりではないです
というものの、私が2020年の秋頃からゴルフを再開して、一人予約も含めて様々な方々とラウンドさせて頂いたのですが、やはり皆さん「100切り」というのを普段のラウンドでもかなり意識されてるんですよね。
当然、100どころか90を打つのも珍しいようなお上手な方も多くいらっしゃいますので必ずしもそうではないですが、「今日は100打っちゃったなぁ」とか、「100切り目指してます」、という声はかなりの頻度で聞きます。

かくいう私も「100切り」というのはかなり意識してましたし、気持ちは十二分に理解できるのですが、打ちっぱなしなどの練習場に行くと「本当にそう思ってるのかな?」なんて思ってしまう訳です。

何故かというと、私が週に2~3回程度練習場に足を運ぶ中で、時間帯問わず基礎的なスイング練習のようなドリルをやってるプレイヤーは全体の1割以下しか見たことありません。100打席あったら5打席居れば多いなと感じるくらいには少ないです。

勿論、自宅やインドアで細かい動きを練習して、開放感のある練習場では実践的な練習のみという方も数多くいらっしゃいますし、ゴルフの楽しみ方は人それぞれなので別に否定はしませんが、それで上手くなりたい、100を切りたいというのは少し違和感を覚えてしまいます。私がこの1年半ほど練習場に通って思ったのは「練習場で練習してる人って案外少ないなぁ」ということです。



基礎練習の大切さ



特に球技に顕著ですが、どのジャンルのスポーツにおいても基礎練習というのはとても大切なものです。ことゴルフに関して言えば、私達より何倍も何十倍も球を打っているプロも一番大切にしている練習は基礎的なことであることが多いです。




例:2017年賞金王の宮里優作プロの基礎練習(の1つ)。2020-2021統合シーズンでは優勝こそなかったものの、賞金ランキング20位と未だにトッププロとして活躍されてます。動画内では自分だけではなく「宮里家は~」という言い方もされてます。全員トッププロゴルファーとして活躍した宮里3兄妹のゴルフもこの練習で培われていたようです。


上記は一例に過ぎませんが、今やアマチュアゴルファーに向けた最大のレッスン媒体と言っても過言ではないYoutube上でも基礎練習の一つである「片手打ち」と検索してもこれだけのプロゴルファーのchが出てきます。


6fc25735ff01179c84aaa57ee1e13073

例2:Youtubeで「片手打ち」という単語で検索した時の動画の一部、様々なchが基礎的な練習の大切さを語っている


これだけ見ても、ゴルフにおける基礎練習の大切さが分かって頂けるのではないでしょうか。次項では、何故基礎練習をあまり見かけない理由について触れてみたいと思います。


基礎練習はつまらない…


何故、基礎練習は大切なのにも関わらずあまり見かけないのかですが、ことゴルフに限った話ではなく全ての球技に通じることとして、基礎という名を冠する練習の内容は応用練習(ゴルフで言えば仮想ラウンドであったりフルショットがこれに当たると私は思っています。)に比べて楽しくないです。それをお金を払って借りた大半の球でやれというのは酷なことかもしれません。
実打できるだけゴルフはまだマシな方ではありますが、ほとんどの場合実打にもお金がかります。「お金を払ってつまらない練習をする」という苦行が、練習場で基礎練習をやってる人が少ない原因なのかなと私は感じています。とはいえ、上達への近道はやはり基礎練習にあるわけで…某ゴルフスクールでは完全初心者として入会した場合。受講はじめ1ヶ月はフルスイングはおろか、ウッド類も握らせてもらえないといった話も小耳に挟んだことがあります。
中にはただ練習場でボールを打っていれば上手くなる方もいらっしゃいます。私が一番驚いたのはゴルフ歴半年でシングルプレイヤーになった方で、練習環境は素晴らしい(義弟さんがレッスンプロ)で、逐一スイングを見て貰えるという方でしたが、天才といっていい才能を伴っていらっしゃるなと感じました。残念なことに私はそこまでの才能も実力もないので、基礎練習の大切さを知って頂きたいと思ってこの記事を書きました。


2021年の年初に転機が訪れる



「矛盾してるじゃないか!」とお叱りを受けるかもしれませんが、私は基礎練習が好きです。実打を伴わない素振りなんかもラジオ体操代わりに結構やってます。
逆に、ドライバーのフルスイングは実践的な練習を除けば、ヘッドスピードや可動域を上げたいマン振り練習以外だと全体の球数の5%程度。10%も打てば今日は良くドライバー振ったなぁと感じる程度です。

では、何故「つまらない」と思われる基礎練習が好きかですが、結果に如実に現れるからです。あとはラウンド中の精神安定剤になります。
基礎練習を特に意識せずに練習場に行って適当に球を打ってる時は、目も当てられないようなミスショットも結構な頻度で出ますし、難易度の高いクラブ(ロングアイアンや3wなど)の精度なんてコースでとても振れないレベルです。当然、ラウンドでは結果は出ませんでした。お恥ずかしい話ですが、2021年の年初にこの年ワーストスコアである118を叩いたことが転機になります。このブログを始めようと思った理由もその一つです。当時は練習記録を書いて自分の自信にしたいなーなんて理由で始めたのが理由でした



3397bb1cd72e57e19acbccc265869193

2021年年初に叩き出したこの年のワーストスコア。競技ルールでもない2グリップOKのゆるいラウンドで5OBの1ペナルティでこの数字。今でも戒めとして良く見ます右はラウンドしたコースにおけるGDO会員の平均値です。

の時の私の練習方法は今とは大きく違い、7Iのフルショットから始まり適当に体が温まったらドライバー。その後、ウッド類とアイアンを半々くらい。最後に20球ほどアプローチをやっておしまいという内容でした。当然、得意距離も無ければドライバーだけでなく全てのショットがよく曲がり、パッティングは何となくこれくらいという距離感しかなく、当然といえば当然の大叩きでした

このラウンド後、私は自分の練習方法から見直しに入ります。
ゴルフプレイヤーとしてのバックボーンが全く無かった私は、時間の許す限り様々な記事を読んだり動画を見たりしました。そんな中で気がついたのが、プレイヤー全体の上位数%を占めるような実力を持っている方々が基礎練習の重要性を語ってることが多いということです。

とにかくやってみて結果をみようと思ったので、8割の練習時間をパター練習を含む基礎練習に当てることにしました。
練習場に行ってもひたすらコツコツショートスイング。大きく振るにしてもボールを腕に挟んだりと、結構通り掛かる人の好奇の目にさらされてましたこの時、私の心の中では「恥ずかしいより「悔しいが勝っていたので特に気になりませんでしたが、真冬なのに頭から湯気を出しながら一心不乱にコツコツやってる姿は結構異質だったと思います


結果が出たことで基礎練習へ傾倒



自分自身でも運が良かったと今でも思いますが、1ヶ月ほど基礎練習をやった後に、1人予約でのラウンドで人生初の100切りを達成します。






今まで100切り出来なかったこともあって、かなり嬉しかったです。当然結果オーライのラッキーショットに助けられたりもありましたが、心が折れそうだったワーストラウンドから2回目のラウンドでのベスト更新ということでどんどん基礎練習へ傾倒していきます。


99eaf57e6b9c62bb67c5c764fd641188
初の100切り時のデータ。ラッキーショットも当然あったけどパットに助けられたのはかなり大きかった(初の平均2.0以下)。右はGDO会員平均



それでも自分のモチベーションによって、ほぼフルショットのような雑に練習した日もありました。ですが、やはりそういう日は全体的にショットも全くまとまりませんし、左右のミスが満遍なく出る一番ダメなパターンが多かったです。そして一番はその後のラウンドの結果にしっかりと反映されてました。
この後も110台を叩くこともありましたが、大体は自分が慢心して基礎練習を疎かにしたり、集中力を切らして無理なライからロングクラブを振ったりと当たり前のことが当たり前の結果になって帰ってきたという感じで、何から何まで…ということは無くなりました。




自分なりの楽しみ方を見つけるのが大切!



私が基礎練習が好きで、ラウンドの精神安定剤になると上で書いた理由ですが、パターも含めてこれをやってると自然と自分の得意距離ができます。普段の30yもそうですが、私は50~60yの距離が割と得意になりました。これがあるとラウンドの際に無理にオンすることを考えなくても、「この辺なら次はいいとこに寄せれるかな」とか、「残りがこの距離なら大丈夫だな」という自信になります。
言い聞かせる意味合いも当然ありますが、ゴルフにおいてメンタルの部分はかなり重要だと私は思っていますので、楽な気持ちで打てる距離があるのと無いのではかなり違いますよね


62e0f96d6a32ec9a224205b03c45f95e
ベスト更新時のデータ。FWキープは驚きの78%超えでしたが。何より課題にしていた2打目以降に助けられました。プレッシャーのかかるシチュエーションにセカンドがほぼ無かったのもありますが、この時の集中力は今思い返しても異常で、気がついたらベストスコアが出ていたような雑念のない不思議な感じでラウンドできていましたが、果たして今年はこの状態まで持っていけるのだろうか…



というのが私が基礎練習が好きな理由です。当然精度100%とはいきませんが、やってない時よりも明らかに結果は変わりましたし、これがないともう自分のゴルフが成り立たなくなりました目的が明確になっていると、練習への熱の入り方も変わってきますし自分なりの楽しみ方を確立するのが基礎練習を続けるコツだと思います狙い通りのショットを打てて、それを1パットで沈めてバーディ!なんて最高ですよね


さいごに



ゴルフの楽しみ方は人それぞれですし、全ての人がスコアを縮める為にやってる訳では無いと思いますが、目標を立てて達成できた時の喜びははやり大きいです
確かに基礎練習はしんどい部分もありますし、派手さもありません。だけど確実に自分を助けてくれると思いますよ無責任な発言に聞こえるかもしれませんが、ビギナーであればあるほど基礎練習が授けてくれる効果は絶大だと思います
私なんかはまだまだですが、ある程度のレベルまで行くとゴルフは現状維持すら大変だという声もありますそういった部分を支えてくれるのが基礎練習だと私は思っています。




蛇足かもしれませんが、ゴルフトレンドウォッチャーのコヤマカズヒロさんの動画です。
ご自身はHC2のお上手なプレイヤーですが、謙虚にマネジメントやメンタル面のお話をされていて本当に参考になるのでオススメです




もう一つラウンドしてて一番違いを感じるのは、ラウンド終了後の疲労感です。あっちに行ってこっちに行ってを繰り返すと当然歩く距離も増える訳で…次回はこれやりました!みたいな練習方法も簡単に書いてみようかなと思っています

今日は練習場で練習して頑張ってみませんかというお話でした



それでは皆さんこのへんで、よりよいゴルフライフを